無職のくせに1日3時間しか勉強してなくてダメだな、と思ったけど、開き直り、さらに思い直す

会社を辞めて2週間くらいは、気合に満ちていたので、

 

youtubeは見ないようにしよう。

・万が一見てしまった時のために、お笑い・趣味のチャンネルは解除して、

 外国人youtuberだけ登録しておこう。

・毎朝TEDを見てシャドーイングしよう。

・ベッドにスマホ持ち込まないように、勉強机の上に置いておこう。

 (ロフトの上で寝ているので、スマホ見たければ下に行かなければいけない)

 

とかやって、1日8時間程度のフランス語・英語の勉強を目指していた。

昨年2020年10月(か11月)に仏検5級を受験したきりの状態で、

2ヶ月後に3級試験が迫っていたので、ちゃんとやった方がいいと思ったためだ。

 

また、そもそも仏検がゴールではなくて、その先ちゃんと喋ることも目標に

していたので、そのくらい巻かないといけないだろうと思った。

 

だが、最初から8時間の学習というのがしんどく、

実質いけて6時間程度の学習になっていた。

 

そしていつしか英語の学習は止めて、フランス語だけになっていた。

「英語もやると混乱する」というのは建前で、当然面倒くさいから

フランス語に絞っただけでしかない。

 

6時間いける日のパターンは、朝・昼・夜でそれぞれ2時間ずつ、

朝は家、昼はカフェ、夜は家として3セットを組んでやっていたのだが、

次第にいずれかのセットを落としたり、2時間も継続できないケースが多発する。

 

途中から「明らかに勉強してない気がするな」と思ったので、

正確にタイマーで時間を記録するようにしたところ、

どうやら自分は2時間程度しか集中して学習できていないことがわかった。

 

それもいけるのは朝の1時間と、そこからカフェに移動してからの

初動1時間で、その他はぼーっとしたり、溶けた氷の水も残っていない

コップのストローをずぼずぼ吸っているだけだった。

 

その事実に気付いてから、頑張って勉強時間を伸ばそうとしたものの、

やっぱり2時間でかなりきついし、

3時間やると「あーもう今日これで終わりでいいわ」となってくる。

 

なんならyoutubeも見始めたし、スマホ持ち込んで4時間くらい

画面見て寝落ちするし、最初の気合に満ちた自分には到底見せられない

状態になってしまった。

 

でも1日3時間も同じことを続けるのはかなりしんどい。

しかも、高い集中力を維持しつづけるのは結構骨が折れる。

 

 

また、大学受験の時を思い出すと、確か1日5時間もできればいい方で、

その中に5教科詰め込んでたので、1日あたり1教科に割ける時間は

1時間ほどしかなかったはずだ。

 

と考えると、一番勉強してたはずの大学受験の頃よりも、

1教科(=フランス語)に割く時間は3倍に増えてるので、

3倍頑張ってるといってもいい。このペースでやっちゃうと、

春から始めた学習が、夏には終わって、秋には合格判定A出てしまうくらいだ。

 

3倍というのはすごいもので、なかなかできたものではない。

なんだったら2倍の2時間よりも長くやってるのだから、

それは誇ってもいいことだよな、と思うことにした。

 

と、言いつつ、やっぱもっとやった方がいいんだろうな、と思う。

こんだけ時間があっての3時間、他なにやってるのかというと

テレビ見てyoutube見て、酒飲んで寝て、というどうにもならない時間の使い方

してるので、やれるだけのことはやっていこう、とやっぱり思った。